fc2ブログ
物見山れんらくぼ
少林寺拳法 石川辰口道院関係者の交流用のブログです。 写真の掲載や記事の内容に問題がある場合は、メールフォームより連絡を下さい。
04 | 2011/05 | 06
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

バーベキュー
今回の記事は少林寺拳法とは関係がありません。ご了承ください。

GW中に親戚一同で集まってバーベキューを行いました。
2011_05170002.jpg

伯父が凝り性な人で、バーベキュー用にコンクリートの側溝まで購入しています。
まずは、この重たい側溝を車庫の真ん中に移動させることから、準備は始まります。

2011_05170003.jpg
車庫の入り口。
よく見ると、車庫の柱の右上に白い滑車があります。
何に使うというと、まさに写真の通りに竹を吊るすための滑車です。
ちなみにこの竹は、当日ちょうどいい太さ・長さ(このフレーズで下ネタを想像した人は、私と同じく心が汚れています(笑))のものを裏山で切ってきました。
竹藪だと、ひん曲がった竹が多いので、こういう真っ直ぐな竹は実は結構探すのが大変です。
で、この竹をどういう用途で使うかというと、



2011_05170006.jpg
こんな感じでブルーシートで幕にします。
この車庫は、正面の道路から丸見えなので、外から見えないようにシートを吊るしています。
(ブルーシートを吊るすのも一苦労ではあるのですが)

2011_05170004.jpg 2011_05170005.jpg

側溝に炭を入れて火をつけます。
親戚の中でも「鍋奉行」「鉄板奉行」「肉奉行」のような役割の人がいるのですが、
炭に火をつける「炭奉行」役の人が、ベトナム旅行に行っていて不在のため、不慣れな私が担当することになりました。
(私はいつもは「片づけ奉行」を担当)

不慣れなもので、祖母に
 『あら~、いつもやったら、もう、ぼうぼうに、火が点いとるんやけどねー』
などと言われるくらい時間がかかってしまいました。

2011_05170008.jpg
写真の通り、明るいうちから準備を始めながら、火がついたのは周りが暗くなってから。
ちなみに写真の左側の筒は、これもこの日の昼間に作った火吹き竹です。
これのおかげで随分と助かりました。

2011_05170009.jpg
やっと勢いのある火のついた炭に鉄板を乗せて準備完了。

2011_05170014.jpg
焼いて焼いて、焼きまくります。
定番の焼きそばまで作っていただきました。

こういう時の料理は、作り方や環境からすると決しておいしくできるとは限らないのですが、
やはり雰囲気のおかげで、スルスルと胃袋に収まっていきました。

おまけ
2011_05170012.jpg
甥っ子。
4歳ですから、そろそろ言葉も通じて生意気盛りです。

2011_05170013.jpg
火吹き竹で火の勢いを調整しています。
(調整というよりは、火の勢いが強くなるのを楽しんでいるだけのような気もしますが…)

スポンサーサイト






プロフィール

なかの

Author:なかの
石川辰口道院 正拳士四段。
縁あって本道院で子供達の世話をさせて貰っています。

ブログ内検索

近々の予定

11月の予定
   1日 全国大会
 8~9日 合宿
14~15日 中高生新人大会
  30日 キンボール大会、昇級試験
12月の予定
   7日 武専
  21日 納会・忘年会
  27日 年末休み
  31日 年末休み

星が見える名言集100

過去のお勧め記事



月別アーカイブ(タブ)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

カテゴリー

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

アクセスカウンタです。